OSS(オープンソース・ソフトウェア)は社内基幹システムやインターネットサーバのインフラ環境構築には欠かすことのできないものとなっています。しかし、問題を抱えている企業が多いのも事実です。
弊社のOSS保守サポートサービスは、設定などの使い方に関するご質問、障害対応まで、幅広いサービスを提供いたします。
現状の課題

- 何が正しい情報なのかわからない…
- 最適なパラメータかどうか不安…
- どのバージョンを利用すれば良いのかわからない…
サービスの特徴

実績の豊富さ
コンバージョンはメール、OS、データベース、冗長化等の幅広いジャンルのOSSの導入実績が存在します。
丁寧な保守サポート
お問い合わせ時から保守専門チームがサポートします。そのため、問題の調査や対策のご提案が迅速に行えます。

主な対象OSS
対応プラットフォーム:Linux、UNIX、Windows
ジャンル | OSS |
---|---|
Webサーバ | Apache HTTP Server、nginx |
ファイルサーバ | Samba |
Proxyサーバ | Squid |
認証管理 | 389 Directory Server、FreeRADIUS、OpenLDAP、Shibboleth |
DNSサーバ | ISC BIND、PowerDNS、Unbound |
監視・運用管理 | Cacti、Zabbix |
データベース | PostgreSQL、MySQL、MariaDB |
冗長化 | Corosync、Keepalived、Pacemaker、Pgpool-II |
ログ管理 | rsyslog、syslog-ng |
メールサーバ(MTA) | Sendmail、Postfix |
POP3/IMAP4サーバ(MRA) | Courier IMAP、Dovecot |
メーリングリストサーバ(ML) | GNU Mailman、Sympa |
Webアプリ | Redmine、OTRS Community Edition、NextCloud |
バージョン管理(VCS) | Git、TortoiseGit |
FTPサーバ | ProFTPD |
system系 | chrony、ISC DHCP、ntpd、OpenSSH、OpenSSL |
その他、未掲載プロダクトにつきましてもお気軽にお問い合せください。
サービス内容
メール・電話サポート
QA対応
- 設定、管理ツール等の使い方
- マニュアルに関する問い合わせ
- バージョンアップに関する問い合わせ
障害対応
- サポート対象ソフトウェアが原因の障害であると判明した場合、障害原因を調査
- 障害の原因となる問題が修正されているバージョンのご提示、または、回避策を提示
情報配信
- 契約の多いプロダクトのリリース情報や脆弱性情報、OSSを主としたトピック情報のメールマガジン配信
スポット対応・リモート運用サポート
スポット対応またはリモート運用にて作業を行います。
作業内容に応じてお見積もりになるため、作業内容の制限はありません。
サポート体制
項目 | 詳細 |
---|---|
受付 | 24時間365日 |
対応 | 平日9:30〜17:30(土・日・祝日・弊社休日除く) |
サポート・チャネル | メール及び電話(電話の場合は折り返し対応) |
応答時間 | 1営業日 |
料金体系 | 定額制(無制限)、従量制(時間制限、インシデント数制限) |
サポートレベル
対象ソフトウェアごとに設定されたサポートレベルに応じてサービスを提供いたします。
※対象ソフトフェアごとにサポートレベルが設定されております。
詳細はお問い合わせください。
レベル1
- 一般的な公開情報やOSSに関する最新ニュースの提供
- 既存ノウハウ・ドキュメント・Web検索などによる問い合わせへの回答
レベル2
- 障害や不明瞭な仕様・動作についての問い合わせへの回答
- 故障事例情報、予防保全的な情報の提供
- 障害や不明瞭な仕様・動作についての実機検証による調査
- 故障原因の解析、不具合を回避する方策の提示
- 推奨パッケージのアップデート版情報のご提供
レベル2-
※レベル2サービスですが制約のあるレベルです。
制限事項
- 随時検証環境を構築して調査、解析
- 随時検証環境を構築するため回答までに時間がかかる
- 随時検証環境を構築するため同じ環境を構築できる保証はなく、同じ事象の再現・解析ができないことがある
レベル3
- 障害や不明瞭な仕様・動作についてのソース解析による調査
- 暫定パッチの作成、提供、維持管理
料金体系
2つの料金体系から選択できます。サポートレベルに応じてサービスを提供いたします。
定額制
- 問い合わせ回数は無制限
- 対象ソフトウェアの導入サーバ台数による積み上げで価格を算出
- ボリュームディスカウント対応
従量制
- サポート時間またはインシデントによる制限
- 料金に初期サポート時間または初期インシデント数含む
- 定められたサポート時間またはインシデント数を消費した場合、必要に応じて追加購入可能
- サポート対象の数量が多い場合は定額制に比べて初期費用を低く抑えることが可能
関連サービス
お問い合わせ
弊社では様々なサービスを取り扱っております。
詳細はサービス一覧からご覧ください。
お気軽にお問い合わせください。応対時間 9:30-17:30 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ