2022年

OSS
GitHubのプロジェクト

GitHubはソフトウェア開発のプラットフォームとしてご存知の方も多いと思います。そして、ドキュメントの更新などの履歴管理などに活用される事もあります。今回は、ソースコードでは無くドキュメントとして公開されているリポジト […]

続きを読む
OSS
Monitでサーバー監視(Ping監視、URL監視)

概要 今回はMonitで外部監視を行います。前回のMonitの記事で作成した環境を流用します。Ping監視、HTTPS監視、SSL証明書期限の監視を実際に設定して確認していきます。 検証環境 OS Red Hat Ent […]

続きを読む
OSS
WordPressとBillVektorで作る無料見積書・請求書管理システム

今回はOSSのWordPressとBillVektorで作る、無料見積書・請求書管理システムについてご紹介したいと思います。 BillVektorはWordPressのテーマとして導入できるもので、無料見積書・請求書管理 […]

続きを読む
新たな取り組み
【ワーケーション】北海道鷹栖町

ワーケーションへの取り組み 働きやすい職場づくり 既に全社員がテレワークを実施しているコンバージョンですが、通勤しなくてよくなったというメリットがある一方で、平日5日間の日中を基本的には自宅(またはその他仕事部屋)でPC […]

続きを読む
OSS
Monitでサーバー監視(ログ監視)

概要 今回はMonitでログの監視を行います。前回、前々回のmonitブログではCentOSを使用していましたが、今回はRed Hat Enterprise Linuxを使用する為、monitのインストールから実施します […]

続きを読む
OSS
「音響共鳴」によるシステムクラッシュの脆弱性

2022年8月17日に「CVE-2022-38392」として登録された脆弱性情報は2005年頃に発売されたノートPCに搭載された回転数5400rpmのある特定のOEM製HDDが、ジャネット・ジャクソンの一楽曲のミュージッ […]

続きを読む
OSS
日本企業にも普及が進む「OSPO」とは

最近筆者は「OSPO」という文字を目にする機会が多くなったと感じていましたので、「OSPO」とは何かを調べてみました。 「OSPO」は「Open Source Program Office」の略称です。 OSSはコミュニ […]

続きを読む
OSS
OSSプロジェクトの脆弱性修正にかかる時間が増加したとの調査結果

先日、Snyk が Linux Foundation の協力によってまとめた調査結果によるとOSSプロジェクトの脆弱性修正にかかる時間が長くなる傾向がみられるとの報告がありました。 Snyk はデベロッパーファーストのセ […]

続きを読む
セキュリティ
ランサムウェアの具体的な被害事例(2)

ランサムウェアによる被害事例をご紹介します。※本記事は実際の事例をもとに作成したフィクションです。実在の人物や団体などとは一切関係ありません。 事例2:テレワークとUSBメモリ  △□製作所では新型コロナウイルスの対策と […]

続きを読む
セキュリティ
ランサムウェアの具体的な被害事例(1)

ランサムウェアによる被害事例をご紹介します。※本記事は実際の事例をもとに作成したフィクションです。実在の人物や団体などとは一切関係ありません。 事例1:メールに添付されたファイルによる被害  ○×商事は従業員600名の貿 […]

続きを読む